ソーイング編

 

 

――では、これからソーイング座談会を始めます。ChatCatさん、音丸さん、平松さん、ユカリさん、よろしくお願いします!

 

音丸

よろしくお願いしまっす!ヽ(・∀・)ノ

 

平松嘩

宜しくお願い致しますー!

 

ChatCat

よろしくお願いしまーす!!

 

ユカリ

よろしくお願いします(^^)

 

 

――Jリーグにハマったきっかけは何ですか?

 

音丸

甲府を応援している親戚の影響ですねー。その親戚にねだってスタジアムに連れてってもらったらその空気に一瞬ではまりました。

 

平松嘩

音丸さんに「食い物好きなだけ食わせてやる」と「山梨」へ連行して貰い、その時に「小瀬」に来てフォーレちゃんが可愛かったからです←なんだその流れ。

 

ユカリ

2001年のコンフェデで鈴木隆行選手に一目惚れして、翌年鹿島アントラーズの試合を見に行き、セレーゾ監督にときめいたのがきっかけです(^^)

 

ChatCat

地元チームをミーハーで1度観戦に行った後に、ボランティア募集してたのですよ。それで「友達できるかなー」くらいの軽い気持ちでボラ始めたら、そのうちにどっぷりと…(笑)

 

 

――ではハンドメイドにハマったきっかけを教えてください。

 

ユカリ

これがきっかけ!みたいな明確なものはなかったりします(^^;)
公式から出ているグッズに欲しいものがなかったので「じゃあ作るか(´Д` )」みたいな感じで…。

 

ChatCat

そうですねぇ…祖母も叔母も母も洋裁や編み物をする人だったので幼少時から真似事でしてましたので、いつからとかキッカケは特には無いと思います。ただ母と同じジャンルには行かないようにしてたかもしれません(笑)。

 

平松嘩

フェルトの平面マスコット(ひよこ)を刺繍糸で縫ったのが人生初の手芸で三歳でしたか…。

元々手芸は苦手で、原因は作るもの出来たもの実母に片端から貶されて全くやる気がありませんでした。

…だがしかし、どうにも作りたい服を漫画キャラが着ておりまして「駄目出しされまくった袖もないしやったことないがファスナーやってみたい!」と端の始末も知らぬまま一着仕上げてからちょっと自信が出たと言うか実母に逆らいたくなったと言うか(笑)
それが中1?位でまだその衣装着られるので色は悪くなりましたが取ってあります(爆)

 

音丸

これっていうきっかけはないんですよね。田舎が故に無いものは作れだったので環境ですねー。

 

ユカリ

いつの間にやら手芸沼に…っていう感じですね(^◇^;)

 

 

――ソーイングの魅力について教えてください。

 

ユカリ

欲しいものが作れるところ!(※要気愛)でしょうか?

 

ChatCat

あ! 分かります!! 試行錯誤して型紙何度も直しますがそれも楽しいんですよね~。私は型紙の作り直してる時が一番楽しいかもしれません(笑)。頭の中にはこんなものが出来るはず!ってなってるんですよね。たまに上手くいきませんが(笑)。

 

ユカリ

私は不器用な上に本を読むのが嫌いなので工程は自己流で、完成までに多くの失敗作を生み出すのですが、それでもチーム愛、マスコット愛で試行錯誤しながら仕上げてます(^^) そういうところが楽しいところかなぁ〜と(^^)

ChatCatさん!共感嬉しいです♪私も何度も型紙なおしてなおしてなおしてなおしてなおして…って感じなんですが、その作業が実って想像していた形が出来上がった時が一番好きです(^^)

 

ChatCat

昔は手芸本の通りの型紙からしか作れなかったんですが、自分で型紙から作れるようになったら一気に楽しくなりました。最初は既成の型紙のここをちょっとこうしたら…から始まったんですが。

 

ユカリ

ええ〜っ!ご自分で型紙から作ってらっしゃるんですか?!すごい!!∑(゚Д゚) 私はネットで無料公開されてる型紙を使って、それにホーリーくんの顔や尻尾を付け足して…という感じです。流石にホーリーくんの顔の型紙は無いのでここの部分は作ってはなおし、作ってはなおし…だったんですが(^◇^;)

試行錯誤のうえなんとか完成しました。 顔のパーツも何度かなおしてます(^◇^;)

 

ChatCat

いえいえ、私が作るのはそんなに大それたものじゃないので…というか、何度見ても凄い!!

 

ユカリ

いやぁ!ChatCatさんの作品、凄く細やかな作りで感動しました!小さい物の型紙作れるの凄いです!!小さい物って誤魔化しがききにくいじゃないですか…。←それが理由で細いものが作れない。

 

ChatCat

大きいもの作られてると、作り直しする距離が大変そうで…小さいものなら作り直しても縫う時間も距離もわずかですみますもん(笑)

 

ユカリ

なるほど!(^◇^;)

 

平松嘩

魅力…発作的に集中力を鍛えるため…とか…(汗) あとはやっぱり売ってないものが出来るとか…いや私の場合は光の早さでウケ狙いです。君が笑ってくれるなら、僕は悪にでもなる!(ガチ

 

音丸

ソーイングの魅力はやっぱり形が出来上がることですかねー。自分もある程度型紙が引ける様になってからぐっと作れるものが増えて楽しくなりました!ただ型紙直して直してを繰り返しているうちに「これであってるのか?」と悩み過ぎて手が止まることもしばしば。

 

 

――Jリーグ関連の作品を制作するにあたり、「これ楽しいなー!」と思える事は何ですか?エピソードがあればそれも教えてください。

 

平松嘩

「(こんなくっだらない物作って)馬鹿かー!!!!(笑)」って誉められる所です。

 

ChatCat

作ったものを使ってる時に「あ、いいなー」と言われる瞬間です、やっぱり。気付いて貰えない時も多いんですが…(笑)。

 

ユカリ

チームカラーとかの縛りがある中で作るのが楽しいですね〜♪( ´▽`) 不自由の中からしか自由な発想は生まれないとは良く言ったもので。チームグッズのリメイクにしても、元あるグラフィックを残していかに自分に合うデザインになおすかを考えるのはワクワクします♪

私は水戸サポのくせにチームカラーの青が似合わないので、コラボTシャツとかそのまま着れないんですよ…(^◇^;)

 

音丸

格好いいバッグやポーチを見かけた時に、あれをあのチームでカラーはこうしてエンブレムはここに配置してとか妄想を巡らすのか楽しいですねー。形になるとまた楽しい。

 

 

――ではソーイングをするにあたり、失敗談などあれば教えてください。

 

ユカリ

失敗談、というか失敗作が大量に生産されます(^◇^;) 毛の流れがおかしな裁断になってたり裏表逆に縫ってたり無計画に縫い始めて最終的に縫うのが大変になったり…っていうのは日常茶飯事です(^◇^;) その度に誤魔化しスキルが上がります!(`・ω・´)

 

音丸

失敗は色々ありますよ~~~。何回も繰り返す失敗は合印をチャコで付ければいいのに、ハサミで小さく切り込みで付けようとして縫い代以上に切り落としてしまって表に響いてしまうこと!その度に私も誤魔化しスキルが上がります!(^-^; あとは布の表裏を間違えたりパーツを多く切ってしまって布が足りなくなったり、買い足した布が微妙に色が違ってたり。パーツの左右間違えて縫ったり形によっては上下を間違ったこともあります。(^_^;

 

ChatCat

失敗は山程です…。失敗の山を越えて思い通りのものが数個出来る、くらいなもので…。裁断してから間違いに気が付いてまるっと無駄になるあるある。。。あと、いざ作ってみたら思うようではなかった生地で全部ボツなんかもあります。あと、ギリギリでパーツとり過ぎてて完成してから布が裂けてくるのも何度か…。ついつい大事に使いすぎて(笑)。

 

平松嘩

失敗一万の上に成功が一つ、位の積み重ねをせねば…って位失敗しまくりです!

 

 

――では最後に、これからどんな作品を作っていきたいですか?

 

ChatCat

今、サポ仲間ではないのですが友人の出産祝いにスタイを作ってるのですが、これがサポ仲間だったらレプリカユニみたいなスタイ作るんだろうなーと思いながらミシンかけてます(笑)。

やっぱり「使える」もので、「チームカラー」なものを作っていきたいですねー。使ってて、それを見た人がおや? と思いそうなものだと更によし!

 

ユカリ

私は大好きなホーリーくんのグッズをたくさん作りたいです(^^)
ホーリーくんの人気をアピールして、公式からもっともっとホーリーくんグッズが出たらいいなあ〜( *´艸`)
という野望を抱いています(`・ω・´)

 

平松嘩

思い付いたらきちんと完成まで辿り着けたいです…

 

音丸

私もやっぱり使えるもの、使ってもらえるものですねー。Jリーグをテーマにするとどうしても原色メインになって使う場所が限られてしまうかもしれませんが、それでもインパクトのあるものを作ってみたいですねー。多分バッグばかりですが。ヽ(・∀・)ノ

 

ChatCat

バッグいいですよねー。スタジアムに向かう道で前を歩いてる人が自作バッグだとテンション上がりますし、自分も作ろう! とやる気もでます。

 

音丸

ChatCatさん!バッグいいですよー!面積の広いトートやメッセンジャーにこれでもかー!ってくらいチームカラーを押し出して、あとはエンブレムとかマスコットとかチームに関わるものをどーーーん!と配置して作ると楽しいですよー。ヽ(・∀・)ノ

そして仕上げにキーホルダーとかリボンとかバッグにジャラ付けしていざスタジアムです!

 

ユカリ

バックいいですね〜♪( ´▽`) 私もいつか挑戦してみたいっ!

 

――皆さん、ありがとうございました!