部員座談会

Jリーグ関連の編み物作品を主に作っているお二方に、編み物の魅力などを語っていただきました。

一見敷居が高そうに見える編み物ですが、待機列でのちょっとした空き時間に作ることが出来たり、やり直しが比較的簡単だったり、編み物をするお二人だからこそ語れる魅力がいっぱいです。

これを読めば編み物を始めてみたくなるかも。

 

 

【参加者】

ayu

モカ 

 編み物編はこちら



Jリーグ関連のアクセサリーを主に作っている3人に、Jリーグクラブのアクセサリーを作る楽しさなどを語っていただきました。

大白熱したアクセサリートークはもちろん、オフィシャルグッズの傾向や、各クラブのサポーターのグッズの好みなど、3人の深い考察は一見の価値あり。

用語は解説付きです。

 

【参加者】

尾野里梨

マサ

deco

 

 

アクセサリー編はこちら



Jリーグ関連の布小物やバッグ、洋服などを主に作っている4人に、Jリーグにハマったきっかけやソーイングの魅力について語っていただきました。

作るのが難しい布製品をハイクオリティに作り上げる4人ですが、そこに至るまでには失敗も数多くするとのこと。それでもソーイングを存分に楽しんでいる4人のトークは、物作りをする人にとっていっぱい共感・発見できること間違いなしです。

 

【参加者】

ChatCat

音丸

平松嘩

ユカリ

 

ソーイング編はこちら



Jリーグのマスコットキャラクターグッズを主に作っている3人に、マスコットキャラクター愛を存分に語っていただきました。

マスコットへの熱い愛を持っている3人のトークは大盛り上がり。座談会の最後には、今はもうお目にかかれないあのマスコットの作品が飛び出し、他の部員も思わず飛び入り参加……!?

 

【参加者】

アヤ

シキ

さえきさん

 

 

マスコットキャラクター編はこちら