グループ2

平松嘩

平松でーす!
基本コスプレの人です。

大元はガンプラーで、彼氏以外は大体なんでも作れるんじゃね?とよく言われてます。

出来ないものも勿論あります!(笑)

大抵
「なんとなく」
「発作的に」
「無かったから」
「しゃーねー作るか」
です。

手芸と言うか「発作的になにか」なので、ちゃんとした手芸になるように…したい…かも…です。
はい。

 

☆りー★

りーです♪
入部したてですのでまだまだ分からないことばかりですがよろしくお願い致します:*:・(*´ω`pq゛

実は芸大卒のガンバ大阪サポーターです。
平松さんと同じで「ないなら作るわ」精神で色んなことに挑戦するハンドメイドの人です♪
スイッチはいきなり入ります。
消しゴムはんこを得意とし、最近始めたUVレジンが楽しいです。
10数年前はゲーフラもいくつか作っておりました。

今年度のオフにまたゲーフラ作ってみようかなと思っています。(娘がやりたいというので)

 

平松嘩

消ゴム拝見しましたですよ!
緻密!
むしろお願いしたいです!(笑)

ど、動物とかのイラストとTwitterのIDとかをセットで(笑)

 

☆りー★

ありがとうございます!
今ここで言っていい話かは分かりませんが、イラストの著作権とか大丈夫なものでしたらオーダーお受けできますよー(o^^o)

平松さんがお作りになった衣装もすごいです!!
ミシンはできますが、学童の袋物くらいしかできないので、めちゃくちゃ尊敬です!!

公式グッズのシャツとか改造してみたーいヾ(*´∀`*)ノ

 

平松嘩

いやもう身近に神業の人がいるのでこそこそ作ってるレベルですが、誉めて頂けるとうれしいです(びっちんばったん

 

☆りー★

いやいや!!
綺麗に形になってますもの!!
神業の方がおられるかもしれないけど、平松さんも素晴らしいです( #●´艸`)
あたしもそこそこに作ってますから、特にレジンは…

 

平松嘩

レジン…ガンプラのクリアパーツの表面処理と標本位しか…ネイルとか閉じ込めキーホルダー的なのがやってみたいです…

 

☆りー★

レジン、コツ掴めば何とかモノになりますよー!
1年半くらい前に始めたんですが、上手くできなくてすぐに投げ出したのですが、知識不足だったせいで。
自分で調べたり人に聞いたり、素敵なデザインの作品を見て一気にモチベーションが上がりました♪♪

 

平松嘩

そうなんですよね、人様の技術が素晴らしいですわーみてて(笑)

 

aki

たいへん出遅れまして申し訳ございませぬ。
はじめましてこんばんは、アビスパサポーター属のakiと申します。
青系を中心としたレジンアクセサリーを製作しております。
数年に一度、推し選手のゲーフラや横断幕も作ったりしてます。
入部したてで不慣れな店が多いですが、よろしくお願いいたしますー。

 

平松嘩

ふおおおおおプロレジンさんが多いー!

レジンさんが増えるとうっかりビームサーベルの表現の話とか聞きたくなります(笑)

シリコン型※も作ってたので、既に売られてるアイスキューブ型とか型枠に己の野望や脳みその中身をキチンと可愛く表現なさってる皆様が羨ましく!

 

※シリコン型・・・レジン液の製氷皿のようなもの。レジン液をシリコン型に入れて硬化させると、シリコン型をかたどったレジン作品が出来上がる。

 

 

☆りー★

akiさんよろしくお願い致します♪
レジンの先輩でいらっしゃいますね!
作品拝見しましたが、ガンバサポなもので青色のアイテムにはものすごく惹かれてしまいます♪♪

平松さんはシリコン型まで自作されるんです!?
尊敬…(うまい言葉が出てきません)

 

aki

うちは青系というか、ネイビーに対するこだわりが強いサポーターが多いわりには、グッズや市販のものにも望むカラーの物が少なくって…。更にはスタジアムに付けていけるようなアクセサリーもなくて、だったら自分で作ってしまえ!的な流れで始めました。
ガンバさんだと青レジンと黒いストーンでかっこいいのが作れそうですねー♪( ´▽`)

 

☆りー★

ネイビーのアイテムでスポーツ観戦に使えるものって確かに、市販や公式からあまり出ていないのであれば作りたくなりますよね!
あたしも「ないなら作れ」スタンスなんでめちゃくちゃ分かります!
青と黒の2色使いは確かに手作りするものとしてはめちゃくちゃ便利です♪(市販品も何かしら見かけますし)
ちなみに次は布系の何かを作ってみようかなぁ、と。
平松さんのシリコン型があれば合作ができるのでは??とか思ったり(*´∇`*)

公式グッズってヴァンフォーレやアビスパはどうですか??
買いたいもの販売されていますか??
うちは10年前くらいはダサいのばっかりで…
今はやっと少しかうかなぁ、といった感じです。
(そもそもエンブレムがクソダサい)

平松さん、シリコン型の自作されてるとしたらバリ凄です!

 

平松嘩

シリコン型はシリコン売ってましたからねえ(汗)

バーニア(ガス噴出口)とかガードスパイク(肩の突起物)の量産するのに油粘土の表面にベビーパウダー振って型どり、な所からスタートしてましたので、商品名「おゆまる※」が出たときは「なんですてー!」って買いました。

使わなくなったら油粘土同様潰せますし(汗)

シリコン型はそんな訳で量産とかしてないし(完全にマニアックなジャンル)むしろ市販品が多様化したのでこっち(市販品)のが安くて正確だしいいかーです。

公式グッズ…自分は初めて買うものばかりなので今のところ不満みたいなの無いですね…ストールとかすげえ!って思って買いました。

フラッグケースなんかも、人様が持っててうらやま!と思ってたら新しく出たので、作らなくて済んだ!バヂャーイ!です(笑)

 

※おゆまる・・・プラスチック製の粘土のこと。お湯にいれると柔らかくなり、自分好みの形にアレンジできる。本来は子ども用の玩具だが、レジンの型として使用でき、お湯に入れれば再利用も可能なことから、レジン作品を作る人々の間で広く認知されるようになった。

 

 

☆りー★

脂粘土から型取り…
初めて聞きました!

おゆまる!
使ってる方ちらほら見ます!
確かに不要になれば別のものに形成できますよね:*:・(*´ω`pq゛

ストール!
それ買ってシュシュとかにリメイクしたいです!(ガンバはバンダナありますが生地の量の割に高いかなぁと)
フラッグケース、昔ゲーフラ作ってた時にはなかったので自作していました!
次は公式のフラッグケース買いますヾ(o´∀`o)ノ

 

平松嘩

人様の画像ですが分かりやすいのを発見。

 

 

平松嘩

この、肩から伸びてるのがレーザー表現なのです。

市販のは肩部と同じ緑のパーツ(しかも小さい)ので、皆がこれらを自作してまして。

イマドキだと3Dプリンター使って型無しで作ったりしてる方もいらっしゃいますが、3Dプリンターで「型を作ってから」って方も。

なのでCADが出来る方々ならシリコン型もその日に出来上がりそうで戦々恐々です(笑)

市販のクリアアイスキューブ型が手芸屋さんにあるじゃないですか。

あれを斜めに傾けて固定してレジンを流すと、移動するP点式に角錐が作れます。

同様に好みのレジン液をバケツの水に注意深く落下させると一点モノですがかなりな造形物が出来ます。

ヒートンつけてネックレスとか。

(滴下させるときも前掛け手袋ゴーグル必要ですが)

ペンチで金属を曲げて、好みのD環とか作ったりとか。

あと、グルーガンあるじゃないですか。

ステキチャームとかあったらそれをクリアファイルとか牛乳パックに固定して(牛乳パックやカットしたクリアファイル囲んで)グルーガン流すと型どりできます。

グルーガンすら100均にありますからねえ…

ていいますか、皆様のレジン作品の材料とか流れが気になりますので是非教えて下さいまし。

思い付きの方法とか材料とか。
(お手洗いで神様が降ってくる系)

 

☆りー★

わーーー!
レジンとか型取りとか右も左も分からない奴なんでめっちゃ勉強になります!!
文系マンなので一部の用語はチンプンカンプンでした(*´∇`*)
グルーガンでも型取りできるのは初耳でした♪♪

レジン作品の材料は…
いまのところ100均が多いんです、お恥ずかしながら。
スイーツデコのパーツやネイル用ホログラムなんかをよく使います♪
あとは可愛いマスキングテープを閉じ込めたり。

ついさっき作業してましたのが↓の写真ですヾ(o´∀`o)ノ

サッカー関係ないものですみません。

 

 

平松嘩

100均のがタイムトライアル(硬化する時間が短い)ので凄いと思いますよー!

謎単語は聞いてくださいましすみませんご免なさい(滝汗)

手芸は大体自分の好きなものやれそうなものから入るので、サッカー手芸一筋!って方もむしろ珍しいかと(笑)

マステの封じ込め成る程ですー。

マニキュア代わりに爪に貼ったりしてます(笑)

 

aki

むかしネイルやってたので、その時の残りパーツと押入れで眠ってたUVライトの有効活用として始めました。
足りないものは近所のパーツクラブで調達しておりますよー。
勝てない日々が続いてるときに、必勝祈願がてらせっせと作っております。
願いや思いを小さな球体やキューブにいかに詰め込むかがポイントですが、だいたい行き当たりばったりになってます((* ´艸`))

レジンアクセは女子向けのイメージが強いですが、背番号チャームを作ったところ男女ともに反応がありますねー。

ブルー系シルバー系は夏のイメージが強いので、秋冬向けにいかに深い色にするかが悩ましいところです´д` ;


 

 

☆りー★

パーツクラブ行ってみたいんですよー!
あたしも100均にないものは手芸屋で調達しています♪

数字のモールド※は同じもの使われてる方多いですよね♪
角に希望溜まってる時があって泣きたくなる時が多々あります(*´・ω・)

レジンにマスキングテープ閉じ込めなんですが…
広島カープはマスキングテープが発売されてるらしくて羨ましいです。
ガンバも出さないかなー。
女性サポ多いから公式に言ってみようかな…

 

※モールド・・・レジン液を流し込む型のこと。

 

平松嘩

指輪きゃわわわわ!

モールドの角に気泡が溜まるときは、爪楊枝で引っ張り出したり(爪楊枝を角まで入れて混ぜながら引き寄せる感じに)するとか、モールドの大きさにもよりますが

モールドが入るくらいのお皿にお湯を張ってラップで覆い、モールドを入れてからレジンを注ぐと気泡が温められて上昇→抜けますよ。

エンボスヒーターとかドライヤーとかが無いので「その辺のモノで何とか」シリーズです(笑)

 

aki

貴和製作所さんがわりと良さげなパーツが多いのですが、残念ながら福岡には無いのでパーツクラブで我慢です´д` ;

モールドの気泡の抜き方、爪楊枝では限界があったのでとても参考になりました。ありがとうございます!

現在、アビスパ女子発掘プロジェクトという、女性のサポーターを増やすべくグッズやイベントを開発する活動をしています。
そこでもマステ商品化の要望が多々あり(私も欲しい)、昨年からクラブにも働きかけているのですが、ロゴやエンブレム、マスコットの(大人の)事情で商品化が難しいと言われております。
どうにかならんかなー、という話はいつも出てきてますが果たして…。
オフィシャルグッズに関しては、女性がときめくようなものが少ないうえに、番号が入ったものも主力選手に限られてるので、もっと幅広くカバーできるものが無いかとプロジェクト内でも試行錯誤しております。
なので、背番号チャームは食らいつきが良かったのかな…と。
オフィシャルでそういうグッズが販売されたら言うこと無いんですけどね´д` ;

甲府さんは過去にワンピ型ユニが発売されてましたよね。あれ、可愛くて羨ましかったです!
ガンバさんは、夏に吹田スタジアムに行ったときに見たパスケースやチェックのタオマフがオシャレだなぁと思いながら見てましたよ!

 

平松嘩

貴和製作所、一応通販もやってます。

うっかりすると100均より安くて「確実に」良いものが買えます。

マステは製造の裏事情的に三チーム位で申込(企業的な数で生産)しないと一点が高額になるので…って言ってました。

でもまあ個人でマステの生産依頼かけても一個500位ですからねえ、おっしゃる通り版権問題が一番なのかも(エンブレムのデザイナーさんとマスコットのデザイナーさんが版権別々とか)

ワンピユニが出てる時には私は甲府は見てなくて、初めて行ったスタジアムでちびっ子がワンピユニ着用してたのを見て「お母さん頑張ったなー」って思ってました(笑)

ユニにフリル縫ったんだろうなと(笑)

売る、つーとやっぱりアレですけど「●●つくって欲しい!」って言ったら届くといいですよね。

●●チームが出してた●●欲しいです、みたいな。

(私はゴールキーパーグローブなべつかみ欲しいです)

 

☆りー★

貴和製作所の通販、あたしも見てみたいと思います♪♪
資材沼に陥入りそうですー ガ―(´・ω・|||)―ン!!

マステ…
そんな大人の事情があったんですねー(*´・ω・)
そうすると、販売されている広島カープはすごいですね!!

他クラブさんの公式グッズ、ここ数年はあまりチェックできていないんですけど…
浦和レッズはベビーグッズが10年以上前にあった記憶があります。
ターゲットを絞ったグッズって販売が難しいんでしょうね…
ガンバは全選手のユニ型皮キーホルダーが販売されてるんですが、決まった数選手のものが残っていて、主力選手のものは夏までに完売して入荷なしでした。
欲しい選手のもの、買えず…
番号付きのものも販売難しいですよね。

ガンバも女児用のワンピユニの販売、今年ありました♪
小さい女の子が着ていたらめちゃくちゃ可愛いですよね

 

平松嘩

皆様、レジンとかで作った一発目ってどれくらいの確率と言うか成功率ですか?

ビギナーズラック的に一発目が凄い成功して、とか。

型抜きのベースとかでなく、一発目の抜けとか出来上がりとかって試作品と言うか…めたくた抜きまくりして成功品を選ぶとか、B級の気泡部分をアレンジして全部成功にするとか。

 

aki

行き当たりばったりがウリなだけに、成功は1割に満たないものばかりです´д` ;
硬化を重ねていくうちに、色やパーツの合わせになんか違う感が出てきて、方針変更の末にどうにかこうにかソレっぽくしたりとか。
気泡は味です、味!エアリー感大事(違

 

☆りー★

初レジンはハードタイプだったので、硬化中に沿ってしまって最悪でした😭😭
今はなんとか、角に気泡が溜まってないか気をつけさえすればそれなりのものができるようになったような…気……がします…
同じく、「気泡は味」です!
ホロ入れたりして誤魔化してます(*´・ω・)

 

平松嘩

気泡は芸術の一環ですね成る程!

モデラーなので外科手術的に「気泡周辺ごとがっつり削り取って別のを盛り付けて移植、やするみがくを繰り返し」てました(笑)

 

aki

「やすってみがく」は不器用で大雑把な私にはハードルが高いので(きっとガタガタボコボコになる)、それができる方は尊敬します((* ´艸`))

ガンプラ作ったり、それに塗装かけたりするのが好きな男性サポーターが周りに多いのですが、やすったり磨いたりするのが巧くて…。
エアスプレーやら筆やら熱く語ったり、いかに美しく吹き付けるかを競ったりしてるのを見ると、楽しそうだなぁと思いつつ羨ましかったりします♪( ´▽`)

 

平松嘩

競うほどではないので、趣味の園芸方向で(笑)
(趣味の園芸が神業の人もいらっしゃいますけど(笑)

 

☆りー★

そろそろ何か新作考えないとなー、と。
数字のモールドを使ったものは他の部員さんともかぶりますし、新しく何か考えなければ…

 

aki

数字ものアルファベットものの被りは、ある程度は致しかたないのかなと思ってます。
それぞれに思い入れのあるカラーや番号も違ったりするので、その隙間を埋める意味も含めて、作り手さんは多いほうがいいのかも。

サッカーボールと青い球体のコラボとか、ハロウィンといえば友人のプレゼント用に作ったジャックオー略とか。


 

 

☆りー★

数字、あのモールドを使ってる方多いですもんね。
あんまりオリジナリティ出せてないので、頭抱えてます。

半球モールド、そろそろ入手しようかなーと思ってます!
サッカーボールと組み合わせたら可愛いですねー♪

 

 

 

平松嘩

これが何かになります! (己の首を絞める発言

※接着芯・・・内側から表地を支え張りを持たせる、型崩れや着崩れを防ぐなど、表地または裏地に貼ることにより、イメージどおりの仕上がりにさせたり、表地だけでは不足している性能や機能を補うもの。

 

aki

薄手と厚手があるし((* ´艸`))
まさかのハロウィン?

 

平松嘩

タマタマついてる奴ですね!

ハロウィンつーか、最近は作り方公開中の方々がけっこういらっしゃいますけどツノとか。

日曜にハロウィン撮影でスタジオに行って、他の方々の作品見てみてなるほどーと思いながら帰って来ました。
で、多少サッカー話題がブログにあがる参加モデルさんにサッカー話をふったら「ちょっとの間清水エスパルス応援してた!」って言われて、あの応援楽しいですよね!とか替え歌凄くてびっくりした!って答えて貰って、手芸もやるって言うかツマミ細工と宝石(イメージ)ブレスとかやってる訳で相当なライバル出現と言うか争うようなライバル減らしたい(笑)

ので甲府を宣伝したらこっちのブログ見てた!って言われて(笑)

多少のネタ手芸もバレてたミラクル発生して(いやそのあの恥ずかしいー)

 

☆りー★

接着芯!
うちにも肥やしがありますヾ(*´∀`*)ノ
何ができるのか楽しみです♪♪♪

 

平松嘩

不要なレースとか山盛りあるので使える方々に譲りたい位です(笑)

接着芯は今滅茶苦茶消費してます(笑)

 

☆りー★

あたしも布の肥やし山ほどありますよー(´-ω-`)

ハマると買い込んでしまう癖をどうにかせねばな、と…

 

平松嘩

この布の肥やしを大量消費して、お配り出来るように品物作りたいです(笑)

ちびっ子向けでもいいので(笑)
何か喜んで貰ってくれそうなのないかなー(笑)

 

☆りー★

あたしの肥やしの布はほぼ全部柄物なので、コップ袋やマスク作ってママ友に配れますが、平松さんの場合はお衣装用の無地が多いのかな、と予想します(´∀`∩

 

aki

お二方とも布作品すごい!
不器用なのでお裁縫系はまったく手が出せずにいるけど、本当に尊敬します!
和装大好きなので、平松さんのチームカラー浴衣とかツボすぎます。

布系小物だと、うちのサポーターには「必勝祈願お守り」とかウケるかも…などと妄想しておりました。あまりにも勝ててないので、すがるものが必要かな、と((* ´艸`))

 

☆りー★

あたしは布の方は簡単なものしか作れませんよー(*´・ω・)
平松さんはほんとに尊敬です!!

お守りいいですねー( #●´艸`)
実は刺繍も挑戦してみたいなって思ってるので興味津々です!
お守りにリボンとかビーズとかあしらったら可愛いかもしれませんね( #●´艸`)♡

 

平松嘩

あばばばばばばばば!
ありがとうございますヘタノヨコスキーです(汗)

柄物だとニメートルあれば作り帯とか半幅帯が出来ますよー。

継ぎ目無しなら4メートル必要ですが、全部ホモ(ほぼではない)直線なので「集中力を鍛える修行中」的にたまに作ってます(作り転がすので作るだけ)

で、音丸さんが縫いの鬼なので。
先日「うををををををこの色柄があああああ」って作り帯を作る時にハワイアンキルトしてくれました。

職人芸です。

チームカラー着物は松本が確か反物で出してたんだか受注だかで浴衣がありましたね。
渋いグリーンでエンブレムのプリント。

あれみたいなのをやりたいです(笑)

あっ、こんなところにチームカラーの褌(ふんどし)が!

 

 

aki

平松さん、やだ素敵!

 

平松嘩

一本は既にお嫁に(笑)

見せられないものが続々と(笑)

 

aki

気泡だらけの超失敗作をば。

 

 

平松嘩

うほほほほほほほ! ちゅてきちゅてき!

エアリー感大事!

 

aki

炭酸っぽくってかわいいね、という謎理由で嫁に出されました。

 

平松嘩

炭酸!
炭酸いいですね!
しゅわしゅわを狙うの大変!

 

aki

二度とこの炭酸感は出せませぬー。

 

☆りー★

あたしたちみーんな青系カラークラブですよね( #●´艸`)

素晴らしいヾ(*´∀`*)ノ

 

平松嘩

ずじゃーん。

あっという間に。 流行りのタングルティーザーでブラシしたら凄く綺麗にほぐれました。


 

 

☆りー★

タッセル作るやついいですねー( #●´艸`)

セリアには「ポンポンメーカー」が置いてありましたよー♪♪

あたしもこちらが最近の新作です♪♪
まだ金具とか付いてませんけど(*´・ω・)

 

 

平松嘩

そうなんですよ、元々の値段のポンポンメーカー持ってるので悔しいやら山盛り買えるやら(笑)

おおおおお連なってる連なってる!

 

☆りー★

あたしはまだポンポン未経験なので近々挑戦してみようかなと。

次は毛糸集めの沼かよ…と今からうんざりですwwww

東口のやつは硬化する時に反り返ってしまいました(´-ω-`)

 

平松嘩

毛糸も100均のでまずお試ししてから本格的に泥沼へgo!

 

☆りー★

沼のお誘いキタ-----(・∀・)-----!!!!!
手作り材料の沼って地味にやばいですよねwwww

 

平松嘩

私ので良ければ回しますし(笑)

あみねこさん沼に在住してますので(笑)

 

☆りー★

わーーー!!
嬉しいお言葉!!
というか、ハンドメイド部内で資材交換会、といいますか、不要な資材を譲り合うのとってもいい考えやと思います( #●´艸`)

 

平松嘩

やり方ですかね…

…毛糸一覧あげちゃったりして。

 

☆りー★

わ! どんな素敵な一覧なのかしら…( #●´艸`)

 

平松嘩

ちょっとジュラ紀白亜紀八代亜紀を発掘してきます!

 

 

◆最後にひとこと

 

平松嘩

なかなかお話進められるネタ投下できなくてすみません、またよろしくお願いいたしますm(__)m

 

☆りー★

お疲れ様でした、楽しかったです♪♪

 

aki

わわわ、しばらく来れないままですみませんでした(汗
気の利いた話が振れなくて申し訳なかったですー。

平松さん、話を広げてくださってありがとうございました!
りーさん、たくさんお気遣いいただいてありがとうございました!
楽しかったです、ありがとうございました♪( ´▽`)